2012年07月30日

とりあえずOPEN

6月30日五年ぶり三回目の同窓会の時に、前の同窓会の時の画像やら、

今の母校の様子やらをCDに焼き付けて配布してみたら、意外と好評だったので、

CDに入れた町の様子やらを解説をつけてここにアップしてみる事にしました。


唐突に見ても、「なんだかわかんなぁーい」ってのも有ったり、

見る人によっては、何これ?って物も入ってます。


(sて_か)っ ほとんどそんなんだけど((・∀・))ヶタヶタ



今回は、旭小学校の前の歩道橋の上から西の方を眺めた夕景、五月の空です。

正面が電電公社の電波塔。その右が市役所の東庁舎。

で、東三事務所。今は東三河総合庁舎って名乗ってます。

それにしても・・・電線じゃまだぁヽ( `o´)ノチキショ



飲み屋に入って、「とりあえずビール」のノリでとりあえずOPENです。

気楽にやってますから、がんばって見てくださいゞ(・・s;)ォィっ!!


見てみたい場所などコメントいただけたら、可能な限りリクエストに答えていくつもりですが、

ブログの範疇を逸脱した場合は、ご勘弁って事になるかもしれませんw

画像の出来不出来も、カンベンしてやってくださいw


あと、誤字脱字、表現の誤り等ありましたら、コメント、メールにて連絡お願いします。



それぞれの記事のタイトルをクリックすると地図の有るオマケの画面が出てきますw

そちらもどうかお楽しみください。
  • LINEで送る


comment:(2)   category:豊橋よもやま噺


2012年07月31日

旭の街角 東旭1

東旭町の街角です。

旭橋から北側を見た所です。



(s-ˇ_ˇ-s)ウーン 自分で見ても「だから何?」って、典型的なパターンww

(sて_か)っ、こんなんばっかですからw我慢して見てねw


この辺りに住んでた男の子は冬場に新川の水が無くなると、

ここから旭橋の下をくぐって国道の向こうまで行ったりとかしてたんだけど、

今はゴミ取りのネットやら有って、川底まで降りられません。(・"・;)ソノキニナッタラマダオリラレハスルケド




餌指橋から南側を見たとこです。伸ちゃんちの裏手になります。



新川の並木だった柳が切られちゃって、

かなり雰囲気変わっちゃったって思ってるのはσ(・o・s) オイラだけなんだろうか?


ここなんか、新川やら餌指って言葉に食いつけない人には、

「ここ、どこですか?」ってパターンの典型かも((・∀・))ヶタヶタ


角のカネハチ金物屋さんは健在ですが、餌指のバス停前のたこ焼き屋さんは営業していません。



餌指橋から東側をσ[◎]・ )パチリ



角にあった交番は東新町交番と統合されて、前畑に移転しました(^-^;)


古居君ちはかなり前に無くなっちゃけど、バレー部のまっちゃんちの魚屋さんは健在ですw(・・)アッパレ

橋のたもとの公衆電話は形を変えて今も存在してます。 (sて_か)っ、σ(・o・s) オイラもびっくりw




さて、ますますマニアックな街角の風景。



昌志君ちから清原君ちの方をって わかる人だけ理解してね。ゞ(・・s;)ォィォィ



ともあれ、いろいろ撮ってますんで、ご希望やらコメントお待ちしています。ペコリ((o(_ _o)
  • LINEで送る


comment:(4)   category:旭校区の昨今


とよはし と言えば、夜店。

今は「とよはし納涼まつり」と称してやってます。




と、言っても今の夜店は札木通りではなく、

豊橋公園の、豊橋球場の裏から、陸上競技場の前辺りでの開催です。

(sて_か)っ こんなん夜店じゃねーヽ( `o´)ノとおっさん怒ってますが、

地元の反対によりこちらで行われてるって、聞いてます。


しかも、金・土・日だけの開催で・・・ こんなん夜店じゃねーヽ( s`o´)ノ とおっさんさらに怒ってますww


んでもって、終わる時間が9:30で、時間通りに店を片付けないと、お祭り本部がうるさいうるさい。

あれじゃ店出してる方も、盛り上げようとか思えないww





夜店って言ったら、歩道のくそ狭いところを、ギューギュー言いながら歩いてってのが楽しかった。

(sて_か)っ風情だったように思うんだけど、

混んでる日はここでもそれなりにギューギュー歩く事になりますが、それなりですからww


σ(・o・s) オイラなんか高校生の頃は、歩道よりも車道を歩いて、

面白そうなお店は裏からまわってとかやってたんだけど、

(sて_か)っ、元祖ホコ天だったような気もするんだけど、時代の流れには勝てません(・・;)デモガンソダガンソ




定番のお好み焼、たこ焼き、綿菓子、金魚すくい、焼き鳥の中に、

牛串やらから揚げやら肉系屋台が増えてます。


σ(・o・s) オイラがどうしても理解できないのが、冷やしきゅうり。

でもけっこう食べてる人が多いww やっぱ頑固なおっさんは、時代に取り残されるのか?
  • LINEで送る


comment:(3)   category:豊橋よもやま噺


2012年08月02日

旭の街角 東旭2

東旭町の街角の続きっ。

野原組の前から北側を眺めたとこです。



角の向こう側が、昌志んちで、伸ちゃんちへ続く道です。


空き地が増えて、駐車場になってますが、すれ違いの退避所としての利用も多いようです。

とは言っても、めいめい勝手にやってるだけですが・・・w



前の写真を振り返って南側。



カトーちゃの家の方で、一番奥が榎島君の実家ですが、見えませんw


(sて_か)っ途中を左に曲がったとこに、

キーチんちやらおでこの美幸ちゃんちが有ったりしてました。



東へ一本飛んで学校の西側の道を北側、中野さんの実家の方向です。



道を通りまで出た右側んとこに古居君ちが有りました。


σ(・o・s) オイラが小学校に行ってる頃は、この右側に麦畑が有ったように記憶しています。
  • LINEで送る


comment:(0)   category:旭校区の昨今


とよはし と言えば、手筒花火。



と言っても、σ(・o・s) オイラは見るばかりw とてもあげる度胸はありません( ̄⌒ ̄)エヘン


とりあえず、手筒花火発祥の地、吉田神社の奉納手筒を撮ってきました。



今年は「世界のはてまで いってQ」の宮川大輔があげに来てたりして賑わってました。



8月18日に放映されてたけど・・・ 見た人ぉー  (・∇・)ノハーイ

(sて_か)っ 豊橋って世界の果てなのか? w(イ∇ヒ)w




最近では、東田神明社でも瓦町神明社でもお祭りの時に手筒の奉納がされてるんだけど、

σ(・o・s) オイラが子供の頃ってんな事してたっけか?って記憶がいい加減でつw



ともあれ、今回は手筒花火ってみました。((・∀・))bォゥィェ
  • LINEで送る


comment:(0)   category:豊橋よもやま噺


2012年08月04日

旭の街角 東旭3

東旭町街角とりあえず最終版です。(リクエストが有れば、続編作る予定なので、とりあえずでつw)


学校の西側の道です。



だるま屋さんは、今はありません。

いつ無くなったのかも記憶に無いので、誰か知ってるって人いたら、コメントお願いしますw


この道沿いにリエちゃんの実家が有って、電車通りの角がよっちゃんの実家です。



学校の北側、桜下稲荷の横の道です。



いまだに狭くて自動車は通れませんw この路地を出た所の角に酒井君が住んでました。


このカーポートの屋根の裏にバナナの木が生えています。気温のせいで、実はなりませんw

見てみたいと言う方、コメントいただければ、撮ってきますw



角を曲がって、一本北側の通り。



チエちゃんの家はこの通りです。で、その先は家の間を通る路地。

東旭は今でも現役の路地が多い町です。


(sて_か)っフツーの道もかなり狭いので、消防が間に合わないかも?

って事でホース付の消火栓が何箇所か有ります。 (sて_か)ったまに町内で使用訓練もするそうな(-"-;)



元大塚産婦人科から、市役所に向かう角です。



東旭町の東のはずれから、西のはずれまですっ飛んでますが、忘れてたからしょうがない。ゞ(・・s;)ォィっ

閉院後、長く建っていた大塚産婦人科が・・・ 数年前解体されて分譲されました。


この奥の橋が「上旭橋」って名前だって事は、今回の書き込みの調査の時に知りましたw
  • LINEで送る


comment:(0)   category:旭校区の昨今


とよはし と言えば、祇園祭。

豊橋の祇園祭と言えば、花火です。

正式には「豊橋祇園祭花火大会」と言うそうなw

吉田大橋の上からσ[◎]・ )パチリっ!



船の上から花火が上がるのは、こっから見るのが一番判りやすいかなw

久しぶりに吉田大橋を渡ってみたんだけど、橋の上は、立ち止まり禁止で、

けっこう警備のお巡りさんやら警備の人やら多かったですw



朝倉川を渡って城下公園から。



ほんとは、ライトアップされた吉田城と花火って構図を期待してたのですが、吉田城は、闇の中w


「しょうがないわなw花火の邪魔だし。」とか思ってたんだけど、

後日通りかかったらやっぱり消えてたw


節電なのか?でもピークの昼間ならともかく、夜やってもあんまし意味無いようなww

σ(・o・s) オイラ的には、ライトアップ復活を希望しますv(・・)


同じく城下公園から。



昔は吉田大橋の西側だけであげてたって思うんだけど、

今はおっきめの花火は手前の金色島から上がります。


体育館の跡地が芝生の広場になっていて、そこから見物してる人にはその方がいいようです。

屋台も出てるので、すぐそばで見られるってのは、いいかもw


吉田城の広場で見てる人も大勢いますが、悲しいかな屋台がありませんw

吉田神社の横に屋台がいっぱい出てますが、残念ながら花火は見えてませんww


どこがベスポジなのかは、見る人の判断ですねw
  • LINEで送る


comment:(0)   category:豊橋よもやま噺


2012年08月06日

旭の街角 前畑1

前畑町です。

今回は、前畑電停付近から始めます。



この奥が金チンの実家になります。


この交差点って信号できるの遅かった (sて_か)っずーっと横断歩道標識出てて、

σ(・o・s) オイラ信号つければいいのにとか思ってたんだけど、いざ付いたら邪魔だったw


数年前の台風で、電停のアンドンがぶっ飛んで、信号を含めて付近が停電しました。


角の春光堂のカメラ屋さん。フードセンター。その向かいの八百屋さんは有りません。

反対側の角の前畑薬局も、その隣に有った誠子ちゃんのお父さんのカラオケ教室も無くなってます。

信号の向こうの日の出軒も消えました(・・;)。 が、山口床屋は健在ですw(・・)アッパレ



道を渡って、新實さんの実家の前。 (sて_か)っいつの間にかきれいになってますw



この奥は、藤田印刷所方面。

東新町の交番と餌指橋の交番が統合してここに引っ越して来てます。


手前の左角の魚屋さんはずいぶん前に閉店しましたが、

右角の修理工場は現役バリバリですw(・・)アッパレ



坂を登って、参八通りから見下ろし状態で・・・σ[◎]・ )パチリ



小学校二年生の時に引っ越してきた原田君ちはこの辺りだったけど、

今はきれいに建て替えられています。エリちゃんちもこの通りだったと記憶してます。


こっから見ると、学校の奥に電電公社の電波塔が見えるんだって、今回改めて知りましたw



坂を下って、杉田さんちから、キョンベ、平尾さんの実家の通り。



(sて_か)っ前畑って今更ながら女の子多かったのねw


ほとんどの女の子の家は・・・ σ(・o・s) オイラはわからんから案内が間違ってても許してねw


前畑の総代さんが「空き家が増えて」と凹ってますんで、帰って来てね。とか言ってますw


ただ、「ここ角の家が無くなったから実家に行くのに通り過ぎちゃう。」

なんて言ってる人もいたりで、やっぱ町並みって大事なんだなぁって改めて教えてもらいましたw




とりあえず今回は四枚。以後続々と池見まで行きますw(・・)アッパレ
  • LINEで送る


comment:(0)   category:旭校区の昨今


とよはし と言えば (sて_か)っ、旭校区と言えばっていたってローカルな豊橋ですが、参八はいまだ健在w(・・)アッパレ


ものの資料によると「参八市」と書いてあったりですが、

σ(・o・s) オイラにとっては「参八」はやっぱり「参八」でつv(・・)



お店の数はだいぶ減っちゃったけど、服屋さんやら、研ぎ屋さんやら色々出てます。


豊橋市内には、参八の他にも、一五、二七、四九、六十の朝市が豊橋市内で建つそうな。


(s-ˇ_ˇ-s)一五は・・・たしかぁー・・・羽田八幡の前だったようなぁ・・・

あと、二七の市は、松山公園。四九の市は広小路四丁目、五丁目

(霜月の酉の市もここで行われてます)

六十の市は富本町~柱一番町辺りでやってるようです。


こんだけ張り切ってたら、「豊橋と言えば、朝市」とか言って、観光資源とかになるんだろうけど・・・

あまりにも街やら生活になじんじゃって、当たり前に普通の事だから、

「当たり前の事は、騒がない。」って雰囲気あるからだろうなぁって、

しみじみ思ってるσ(・o・s) オイラでつ。


毎日場所が変わるってのも、かなり影響してるんだろうけど、

んなもん。その気になったら、宣伝のしようでどうにでもなるべ。((・∀・))ヶタヶタ



σ(・o・s) オイラにとっては参八の定番だんご屋さんw



(sて_か)っ、普通の利用者さんは、やぱだんご屋はオマケなんだろうけどw


団子屋さんは、この日は二軒出てました。やっぱ参八のだんごは、旨い。((・∀・))bゥマィー

割り箸に挿したタイプの五平餅も健在で、一本150円って、今時よそではありえない値段ww

だんごは70円で、これまた市価に比べるとちょいと安いよね。


野菜売るお店は、昔みたいに農家の人が店を出すってパターンより、

八百屋さんが出店してるって感じのが多いかな。




参八やってない日ののんびりした風景。



青陵の卒業アルバムを撮ってくれてたミスズ写真館さんは、きれいになりました。w(・_・)アッパレ


右っかわのガソリン屋さんは、小鷹野の方に新しい店を出して移転してます。

昼間に行くと、美子ちゃんが、ガソリン入れてくれますよん。


食料品の小売店がほぼ全滅しちゃったこの地域のおばーちゃんの命綱って大袈裟かも?

ってとこですが、近所のおばちゃんたちからは、かなり頼りにされてます。


この手前の角の右っかわにキムちんちが有りました。高木さんの実家もこの辺りです。
  • LINEで送る


comment:(0)   category:豊橋よもやま噺


2012年08月08日

旭の街角 前畑2

前畑町第二段v(・・)


杉田さんちの前から学校方面を撮ってみました。



左っかわの黒い家のとこは、昔木造のアパートが建ってたとこね。

アパートが壊されてから長く空き地になってたんだけど、今年になって二軒家が建ちました。

正面突き当たりに見えてるのが、旭小学校の運動場でつ。



坂を登って、参八通りから足立さんの実家の通り・・・ だと思ったけど、違ってたらメンゴですw



正面は、民ちゃんちの印刷所だったんだけど、かなり前に分譲されました。


ここの左の角にでっかいいちじくの木が生えてて、

中学の通学時に「いつか喰ってやる」って思ってたんだけど、

良い子のσ(・o・s) オイラは、ついぞ食べ損ねました。てへ_へ)ヘ


今は「参八通り」って喫茶店になってて、モーニングで賑わってます。



一本北側の恭江ちゃんちの通り・・・ だと思うw<こればっかしw



色々シャッターを押しながら中学ん時は、どの坂を登って行ったら無駄が無いのか?とか

毎日考えて歩いてたなぁーって、思い出しちゃったりしてます。((・∀・))ヶタヶタ



右に目を転じて、トッチ君の家の方角。



東海日日新聞社は松山校区へ引っ越したんで現在ここには有りません。


青陵に行く時、この坂を下りながら、なんで朝倉川渡ってまた登るんだ?って思ってたりしましたw

(sて_か)っ遅刻ギリギリで走ってる時は、下りはありがたかったゞ(・・s;)ォィ



菅沼君の実家の角を曲がったとこ。



ここを下るとカンちゃんの実家、中岡さんの家が有った通りになります。


突き当たりを左に曲がった所の駄菓子屋さんは、かなり前に無くなっちゃった。

正面突き当たりの製材屋さんも今は不動産屋さんに変わってます。
  • LINEで送る


comment:(0)   category:旭校区の昨今


とよはし と言えば・・・やっぱ市電ははずせません( ̄⌒ ̄)ホマレ


旭小学校の歩道橋からσ[◎]・ )パチリ



前畑の電停のとこにいるのが、ホットラムって名前の、おなかんとこが曲がる新型車両です。


なんかグッドデザイン賞に輝いた車両なので、豊橋市電名物の宣伝看板はついていません。

(sて_か)っ そんなん不公平だぞ。(・ε・s) と、おっさん拗ねてます。


実はこの写真、市電を撮ったってより、虹が出てたんで撮ったんだけど、

たまたまホットラムがやって来たw σ(・o・s) オイラ持ってますw(・・)アッパレ


岡田君の手芸屋さんは、左手の角に有りました。


坂上の坂を登るホットラム。σ(・o・s) オイラはまだ乗った事が、無い(-"-;)



桜ヶ丘病院がなくなって、「あいトピア」って施設に変わってます。


旭校区の投票所として利用されてますが、

投票案内に「総合福祉センター」って正式名称で書いてあるので、

σ(・o・s) オイラは一瞬どこだか判りませんww


キムちゃんちはホットラムの影になっちゃってる辺りに有ったけど、引越しちゃったんで今は有りません。



公会堂の前の歩道橋から東向きで・・σ[◎]・ )パチリ



警察署の前に、ただいま売り出し中のパト電「とよはし安全安心号」が通りかかってます。

単なる偶然ですが、なんか狙ったようなシュツエーションに笑えてます。w(イ∇ヒ)w


電停に屋根が付いたり、到着予告の電光板が付いたり、市電もいろいろと進化してます。


正面の木がうっそうとしてる所が陸軍墓地で、その上にちょろっと藤の花の校舎が見えてます。



駅前大通でアップ状態。看板付のまっとうな車両です。ゞ(・・s;)ォィォィ



今は次の信号のとこに安全地帯付の停留所が有りますが、σ(・o・s) オイラが小学生の頃は、

名豊の前の、安全地帯も何も無い所に( ̄  ̄s)ノ⌒ポイと降ろされて、

三車線の道をオロオロと渡ったのが、駅前大通の電停でした。ぶっちゃけ最初はびびったww



豊橋の市電と言えば・・・ってことで、ビール電車。



持込自由で、ビール呑み放題。豊橋駅から、運動公園前を往復。約一時間の行程。

運動公園のトイレで用を足させるってアイデア。(s・`_´・s)カンガエタヨネw


冬は「おでんしゃ」 (s^-^)gグッなネーミングは、σ(・o・s) オイラのツボv(・・)



ビール電車同様、持込可で、ビール呑み放題((・∀・))bォゥィェ


どちらも年間数回のお誘いが有りますw




新駅前大通電停を作った頃に、駅前大通のブンブンに揺てた歩道橋は撤去され

「豊橋丸栄」が今年から「穂の国百貨店」に名前が変わりました。小柳津君の仕事場です。


他所の町では「路面電車」とか言ってるんで、もっぱら「市電」では通じない場合もありますww

しかも・・・市が運営してる訳でもないのに「市電」呼ばわりしてるってのが、

豊橋の市電の奇特なとこです。と、勝手な事を言ってますww




でも、「市電」は「市電」以外の何者でもありませんからww

と、豊橋市民約一名騒いでます((・∀・))bォゥィェ
  • LINEで送る


comment:(0)   category:豊橋よもやま噺


2012年08月10日

旭の街角 前畑3

引き続き前畑町からv(・・)


参八通りから一段上がったとこ。



正面の桜ヶ丘病院があいプラザに変わって、だいぶ雰囲気が変わった感じがしてます。



さらに東側に一本入ったとこでσ[◎]・ )パチリ



アコちゃんやら、両角さんちはこの辺り。


数年前まで、真ん中の角っちょに有った「前畑ちびっこ広場」は今は分譲されて家が建ってます。



中学ん時に引っ越していった西村君の家はこの通り。



もともと転勤族だったから、旭小学校にも、引っ越して来てたんだよねー(o・e・)(・o・s)ネー


連絡先不明なので、知ってる人はオーナー宛のメッセージで教えてください。

臨済寺の前の道から撮りました。((・∀・))bォゥィェ



坂をどんと下って、正面が酒井君ちのとこまでやってきました。 (ふ_ふ)ワープシタゾ



写ってませんが、鉄筋コンクリートの旭寮は、

プレハブ二階建てのアパートに変わってキレイになってます。



道を渡って、次の角。斉ちんちの通り。



この先が昭和保育園。手前後ろ側に校区市民館が建ってます。


豊橋市内各小学校々区に校区市民館ができてるんだけど、

旭の市民館は、利用者の駐車場付で立派ですw(・_・)アッパレ



半信半疑 (sて_か)っ 記憶の断片をたどりながら、

(s・ˇ_ˇ・s)ウーン こんなもだろうで書いちゃってますが、「うちはそんな所じゃないーっ」とか、

「うちの前も撮って来て」と言う方は、コメントお願いします。ペコリ((o(_ _o)


(sて_か)っ、見たいって言う人がいれば、それなりに考えますってw
  • LINEで送る


comment:(0)   category:旭校区の昨今


とよはし と言えば・・・今更ながらに吉田城w(・・)アッパレ


本丸広場。



一時期区画して回遊庭のようになってましたが、今はこんな風になってます。


鉄(くろがね)櫓は昭和29年に再建された物。今は毎週日曜に開放されています。

何も無いけど、一生に一度は入ってみましょうw

(sて_か)っ昔は隅櫓って呼んでたような気がするw




本丸広場の反対側。



お城を撮らずにこっち側を撮って来るのが、ちとマニアックでσ(^o^s)萌ェ ゞ(・・s;)ォィ


松枯れも有ったりなんだろうけど、太い松の木が切られちゃってるのは、

σ(・o・s) オイラとしてはちと淋しく思います。


春に行われてた中学の写生会は豊橋公園だったと記憶しています。



川を渡って金色島越しに一枚(・・)b。



豊川の貸しボート屋さんは今はありません。


川沿いは整備されて、吉田大橋の西側、豊橋まで遊歩道になっています。


大げさかもだけど、昔は吉田大橋の下まで行くのって、けっこう命がけだった気がするw


吉田城の石垣は、σ(・o・s) オイラ小学校の二年生の時にすべて登っちゃいましたww

隅櫓の、石落としの底もその時叩きましたw


今は・・・じゃっかんおなかが膨れてる風に見えるとこがあるので怖くて登れませんゞ(・ε・s)ォィっ



朝倉川を渡って城下公園から。



σ(・o・s) オイラ中二の写生会はこっちから描きました((・∀・))bォゥィェ

当時クリーム色だった吉田大橋は色が塗り替えられてます。

(sて_か)っ、この写真じゃわからん(s・`_´・s)


一緒に描いてた澤田君が、色をつける前に自前の画用紙を出して、

色チェックをしてたのにはカルチャーショックを受けましたwやっぱまじめな子って違うのねw



吉田城の事は、贄君が詳しいので興味がある人は、次回会った時に聞いてみてくらはいw
  • LINEで送る


comment:(0)   category:豊橋よもやま噺


2012年08月12日

旭の街角 南旭1

南旭町へやって来ました。((・∀・))bォゥィェ


旭橋です。



でも、どっからどこまでが旭橋なんだろう?ってのは、σ(・o・s) オイラの素朴な疑問w


橋のたもとの橋本パンは無くなりました。右に曲がったとこに有った白木屋も営業してません。


井沢耳鼻科に曲がる角に榎島君が住んでます。

パチンコ屋だった角の建物は、印刷屋さんになってます。



真ん中の角を曲がって井沢耳鼻科の通り。



トッちゃんの実家、ベスのお嫁さんになった正代ちゃんの実家は、この通り。

奥の角の床屋さんに東田の東松さんが嫁に入って、理容師として腕をふるっていますw(・・)アッパレ

その奥が内チンちです。



角を曲がって、旭小学校方面を見ています。



電車通りを超えた角が、村上君の実家。今は横浜在住です。

右に曲がると、朝倉さんの実家が有ります。おばさんは元気です。




旭小学校の給食の通路の前です。



よっちゃんちをさらに奥に入って、角さんちの角を曲がった所ね。


この路地に、キーチやらミユキちゃんちが有りました。

井戸が写ってます。試してないけど、まだ使ってる風に見えます。凄いかもっw
  • LINEで送る


comment:(3)   category:旭校区の昨今


今回は石巻山w(・・)アッパレ


豊川の対岸からの石巻山。



石巻山は358m。遠足で行ったり、友達と行ったり。何度か登りました。


登山口辺りの標高は25mくらいなので、そこから見ると、ほぼ東京タワーと同じ高さになります。

って考えると、東京タワーっておっきいのねw




アピタの立駐からσ[◎]・ )パチリ。



石巻山の右隣の三河富士は、標高309mなんだけど、遠近法には勝てませんw


σ(・o・s) オイラが子供の頃は石巻山は死火山だって聞いてたような気がするんだけど、

ものの資料によると、隆起による物ってのも有ったりで、どっちがほんと?



角度を変えてちょいとアップに。



中腹の石巻温泉は、とりあえず営業してるとこもあるんだけど、かつての賑わいはありません。

赤や緑のネオンが夜になるときれいだったんだけどねー(o・e・)(・o・s)ネー


石巻自然科学資料館は健在です。屋上への上がり方がなんか迷路チックになってるかなw




青陵の通学路。「お弓橋」越しに一枚(・・)b



やっぱこっちから見ると形が(s^-^)gグッだってσ(・o・s) オイラは思う。

ただ、通学の時は、山なんか眺めてる余裕も情緒も無かったw(. .s)ンダ(・・s)ンダ(. .s)




青陵の向かい側の堤防の上から。



♪石巻の嶺雲わけば、豊川の水色映ゆる♪ って雨上がりの風景w


σ(・o・s) オイラがガッコ行ってる頃はこの辺りは猟銃持ったおっさんがウロウロしてました。

牛川の男の子んたちは、奥に見える渡船の辺りで泳いで怒られてたそうなw
  • LINEで送る


comment:(0)   category:豊橋よもやま噺


2012年08月14日

旭の街角 南旭2

引き続き南旭町v(・・)


前畑電停を南に曲がった所。



タコチュウやらヤッチャンやら大森君やらの家はこの通り。


駄菓子屋の榎本さん、後藤さんは今は無くなっちゃいました。

ベンケイんちのそろばん塾もモーモーんちの食料品店も閉店です。




まず一個目の西向きの角。一方通行の道です。



公園の奥の角に日恵野君の家があったんだけど、今は駐車場になってます。


坂上の方から駅方面に行く人は、まっすぐ行かずになぜかここを抜け道にしてますw

正面の井沢耳鼻科・・・ひところは廃ビルで、子供の遊び場だったのにねー(o・e・)(・o・s)ネー




次の東向きの角。下山さんちからウマと呼ばれた佐々木君ちへの通り。



陸軍墓地でT字路になっちゃってるんで、あんまし車は走ってないかな。

佐々木君のおにーさんのとこへ青陵の体育の杉浦先生がお嫁に来てます。



陸軍墓地から下った所。



通学路で通った人も多いはず。角の長屋が無くなったので、なにげに広く感じます。


この道は青陵の自転車通学のボーダーライン。

道沿いの人は自転車通学が許されてたんだけど、三軒あいたベンケイはもとより

一軒あいたモーモーもあっちゃんも歩いて通ってました。 青陵残酷物語の一つw
  • LINEで送る


comment:(0)   category:旭校区の昨今


山と言えば、川って事で今回は豊川v(・・)


♪花を浮かべて豊川は三河の海に流れてく♪。

ってなわけで、三河の山、本宮山バックのポイントから。



ここの堤防の道は数年前まで未舗装だったんで、あんまし通りたく無い道だったんだけど、

いつの間にか綺麗に舗装されて、とっても走りやすくなってました。


豊橋市内で、豊川に本宮山が映る所って、あんまし無いって思ってたら ( ̄⌒ ̄)オイラノヒミツポイントダゾ

豊橋公園の、城下橋の脇からしっかり見えてました。σ(ToTs)シランカッタモン


牛川の渡し」です。



σ(・o・s) オイラ青陵行ってる頃は、こんな所に渡し舟がある事を知りませんでした(-"-;)

こちらは大村側なので、乗る時には木槌でコンコンと叩いて呼ぶ事になります。


最近行われてる牛川の区画整理の関係で牛川側の入り口の位置が変わったんで、

廃止になったって勘違いしかけました((・∀・))ヶタヶタ



青陵のすぐ西側。



σ(・o・s) オイラ達が中庭の展望台で眺めてたのはこの辺り。


この堤防の手前は池がいくつか有って、へらぶな釣なんかしてたみたいだけど、

今は創造大が建ったんで、だいぶ風景が変わりました。


(sて_か)っ青陵の中庭の展望台も無くなってます(-"-;)



またまた対岸。下地側からの風景。



豊川は新城、豊川、豊橋を流れてるんだけど、

これっくらいの都市を流れてる川としては、今時奇跡的に綺麗な川なんだそうです。


カヌーで下ると、吉田大橋までが川。

豊橋を越えると波がダバダバでほとんど海のノリになります。



♪流れ豊かな豊川の、あした、夕べ雲映し♪って事で、とりあえず朝の雲撮って来ましたw



先に書いた吉田城付近に整備された川沿いの遊歩道から撮りました。

よく見ると、朝倉川の城下橋が右端に写ってるんだけど、

この暗さだと良く見てもわかんないねー(o・e・)(・o・s)ネー
  • LINEで送る


comment:(0)   category:豊橋よもやま噺


2012年08月16日

旭の街角 南旭3

南旭町最終版v(・・)


南旭公園から中神君ちの方を見てます。



大林君の家もこの通りに有りました。正面に見えてるのがひまわり保育園なんだけど、

σ(・o・s) オイラ達が通ってる頃は同胞園って言ってました。

卒園したら「ひまわり保育園」になって、園服も黄色になって、ベレー帽付。差別だヽ( `o´)ノチキショ




あっちゃんちの奥を右に曲がって通学路だった道を陸軍墓地方面をσ[◎]・ )パチリ。



正面に見えてる白い家の辺りに建ってた専売公社の社宅は、数年前に解体されて

跡地が分譲されています。


小学校三年の時だったっけか、中田君やら、長野さんやら、堀越君やら、ぞろぞろと転校して来たよねw

中田君と堀越君の居場所をご存知の方は、ぜひコメントなりメールください。



右に曲がって同胞園の裏手、西側の通り。



綿貫君ちはこの通り。ピエロンの家は奥の角でした。


σ(・o・s) オイラ達が旭に通ってた頃は、こんな風景じゃなかったぞぉーw

まっ、半世紀近く経ってるし・・・ってとこですねww手前の左角の家は、昔のままです。




さらに学校方面に近づいてσ[◎]・ )パチリ



この横断歩道っていつ出来たのやら。σ(・o・s) オイラ記憶に有りませんw


ちらと写ってる市電は、日の丸薬局のカラーリングで、

ひと頃はTVで「豊橋」って言うと、やたら映像に使われてました。


σ(・o・s) オイラも最初見た時は、

看板じゃなくて車体全体の斬新なデザインに「こんなの有りか?」とか思ってましたw




電車通り渡って、山川さんち、山口さんの実家はこの通り。



角の靴屋さんは、いつの間にかお茶屋さんになってたけど、あれ?閉店してる(-"-;)


八百屋の紀伊国屋さんも最近閉店されました。色々変わってます。

σ(・o・s) オイラ子供の頃は、日の出軒が無くなるなんて思っていませんでしたから。
  • LINEで送る


comment:(0)   category:旭校区の昨今


2012年08月17日

展望ロビーに登ったお

市役所東庁舎13階に展望ロビーが出来ています。


東向き (sて_か)っ青陵方面。



よく見ると石巻山(358m)の手前茶色のマンションの横に、

ちらっと一年生の時に使ってた南校舎が見えてます。ってこの大きさで判るのか?(s・`_´・s)


中央に石巻山。右の端に見えるのが三河富士(309m)です。(通称ケツ山と呼ばれてます)

青いドーム屋根の体育館と、市民プールの飛込み台、50mプールは今は有りません。

手前の白い屋根は「豊橋美術博物館」贄君の職場です。



赤石山脈の末嶺湖西連峰の南端。



一番右端にちょこんと見えるのが岩屋観音です。

<ほんとに端の端のオマケみたいなちっちゃな山ね。


手前のハリストス正教会、その奥の飽海神社は昔ながらの形のままです。

警察署はきれいになりました。


中央に見える薄緑の塔は、東新町の出雲殿のセレモニーホール。その左が陸軍墓地の森です。

旭小学校の体育館の屋根が陸軍墓地の左下に銀色に光ってます。

って、この大きさじゃわからんかww



向きを変えて、西側の窓からσ[◎]・ )パチリ。



吉田大橋。橋のたもとの、ヤスイ家具、あさくまは今はありません。

橋の下の豊城自動車教習所も無くなりました。


豊橋(とよばし)もアーチが無くなりすっきりしてます。



北側の窓からσ[◎]・ )パチリ



正面左手に本宮山(789m)。右手に吉祥山(382m)。新城カントリーの有る山です。


今、旭の子供たちに「本宮山ってどの山かわかる?」と聞いても、

判る子が少ないってのがちと寂しい ^^;


手前に吉田城の鉄櫓(くろがねやぐら)。その対岸に金色島が見えてます。


南側から駅方面。



丸物はありません。ゞ(・・s;)ォィォィ 西武も無くなりました。 (sて_か)っ丸栄も無いってのは・・・

前にも書いたよねw<建物は、そのままで、「穂の国百貨店」になってます。


ダイエーも、数年前にマンションに生まれ変わり、

最上階を「松平健」が買い占めたと、都市伝説を産みました。w


都市伝説と言えば・・・愛大近くのマンションを、

「木村拓哉がロングビーチでサーフィンをするために買った。」ってのも有りますw


丸物は西武に。そして西武は、ホテルアークリシュ豊橋に、

ステーションビルはショッピングモールのカルミアとホテルアソシアに変わってます。


そう言えば、正面手前西八町交差点の資生堂のビルも、調理師学校になってる。(-"-;)


ヤマサのちくわの本店は健在v(・・)

サンヨネ本店は建て替えられましたが健在ですw(・_・)アッパレ


しかし、この方向を見て名豊が目に写らないってのが、σ(・o・s) オイラとしては一つの脅威です。

やっぱ街ってのは、ニョキニョキと生きてるんだなぁって、しみじみ思いました。



市役所がお休みの日曜祭日も入れるので、(あ-た)σ も一度行ってみると(s^-^)gグッでつよん。

東口からエベレーターで上がります。((・∀・))bォゥィェ


余談ですが、σ(・o・s) オイラにとって13階と言えば、丸物の展望塔。

10階くらいから外に出てひたすら階段をくるくる回って登ったと記憶しています。

屋根も無い屋外。雨が降ったら登れないw

そんなんでも、初めて登った頃は、やっぱ感動は有ったなぁw
  • LINEで送る


comment:(0)   category:豊橋よもやま噺


2012年08月18日

旭の街角 東新1

東新町ですw(・_・)アッパレ


国道の南側、東高校へ続く道です。



資士君の実家の前の角。角から二軒目がカッツーの家でした。

この通りに方子ちゃんちも有ったんじゃないかな。


近鉄大一トラックだった所は、出雲殿のセレモニーホールになってます。

バッティングセンターも最近無くなりました。



南に曲がって、すっくんちの方角。宮岡さんちもこの通りです。



右側は昔は電電公社の資材置場だったようで、電線を巻くおっきな糸巻の残骸が転がってました。

その中で、かくれんぼとかやったのを覚えてます。



国道側、東新町の公民館の方向をσ[◎]・ )パチリ



学校から煙突が見えてた佐野湯さんは、駐車場になってます。


東新町はお祭りの時にお車を出すようになって、新町の子たちはタイコやら笛やら演奏してました。

σ(・o・s) オイラもまぎれこんで綱引っ張ったりしてましたww




坂の上の方から町向きで撮りました。



(s-ˇ_ˇ-s)ウーン 昔ってこんなに道広かったっけか?てのが素直な感想。


ろ組の好水ちゃん。に組の知恵ちゃんやらこの辺りに住んでたと思うんだけど、

現在連絡先が不明となっています。


サイドメニュー最下段のオーナーへのメッセージ、コメントで連絡いただけるとありがたいです。

コメントで連絡いただいた場合は個人情報なので確認次第削除させていただきます。
  • LINEで送る


comment:(0)   category:旭校区の昨今


旭小学校です。


校門前 (sて_か)っ歩道橋の手前から。



右側の食料品店 (sて_か)っ八百屋さんは、かなり前に無くなっちゃったけど、

やまと屋さんは健在です。((・∀・))bォゥィェ


昔は丸型だった「やまと」の前のポストは今は角型になってます。



さらに校門へ ドンッ!



門のゲートは、今年鉄製の物から付け替えられて、開け閉めが楽になりました。


門柱はσ(・o・s) オイラ達が入学した頃のままです。

校門横にあった国旗掲揚塔は無くなりました。百葉箱は運動場のプールの横に引っ越しています。




元宿直室の庭だった辺りから玄関方面。



講堂はかなり前に体育館になってます。

日時計なんて有ったっけか?多分卒業記念かなんかで立てたんだろうけど。


σ(・o・s) オイラ達の卒業記念品は「保管庫三個」と金チンが言ってました。


日時計の横の茂みのとこに池が有って、鯉が泳いでいます。


いかにも針葉樹って感じだったヒマラヤ杉が変な切り方なんで、こうして見ると何の木?って感じw

築山の周りのコンクリート路面はたぶん昔のままだと思います。




その築山。



最近あちこちの学校から消えてると言う二宮金次郎は旭小では健在です。(場所は若干変わってます)

その後の石塔は、たしか・・・宿直室の庭に建っていたようにσ(・o・s) オイラは記憶してるんだけど、

違ってたら教えてください。

そこここに昔のままの物を残しつつ、ちょっとずつ変わっていますv(・・)



詳しくは、こちら「豊橋市立旭小学校HP」 ゞ(・ε・s)ォィッ手抜きだぞw
  • LINEで送る


comment:(0)   category:学舎は今


2012年08月20日

旭の街角 東新2

ひきつづき東新町から


歩道橋の上から西側をσ[◎]・ )パチリ!



近鉄大一トラックも、その隣に有った兵藤君ちの八百屋さんも、今はありません。

右手奥の鳥居君ち薬局。今は営業してませんが、おじさんもおばさんも元気ですw(・_・)アッパレ



今度は東側をσ[◎]^ )フォーカス



双子の豊田さんちは牛乳屋さんから学習塾に変わってます。


秦君ちはでっかくなってます。右側の黄色い餅屋の手前が、岡部君ちです。

その奥にあった永田さんの魚屋さんは無くなりました。


上條外科もその隣の肉屋さんも無くなったぁーー(-"-;)




不動院の前の歩道橋から西向きv(・・)



札幌かに本家で集合写真を撮ってくれた中尾さんの実家はこの左側なんだけど、

そん時に聞いたら「町内は蓮田だったよ」なんだそうな。


出雲公園の池の所に建った「さくらピア」が、右手に見えてます。




続いて東側瓦町方面です。



銭湯が有ったんだけど無くなっちゃいました。

呉病院の横の寿泉時に、立派な三重塔が出来たんだけど、こっからは見えません((^┰^))テヘヘ


秦君ち御用達だったうどん屋さんも、無くなったみたいでつ。
  • LINEで送る


comment:(0)   category:旭校区の昨今


旭小学校の続き。v(・・)


正門の横から中庭方面に向けて。



体育館の前にAEDが設置されています。

やっぱ木造の頃の方が、風情があったなぁ(s・_・)y-~~ おっと今は校内禁煙w

この岩、、登って先生に何度か怒られたっけw



中庭を東向きにσ[◎]・ )パチリ



サルスベリってもっと真ん中寄りだったような気がするけど、

とりあえずσ(・o・s) オイラ達が一年生の頃から、花をつけていたよね。

そのわりにおっきくなってないような・・・曲がり具合は昔の木だけどなぁ。


花壇もそれなりに整備されています。



東側の渡り廊下から西向き視線です。



右のアクリルの庇の下は、運動場へ連絡土間となっていて、一輪車やら色々置いて有ります。


σ(・o・s) オイラ達が三年生から六年生まで使っていた右側の校舎は、

今はいろんな特別教室になっています。


連絡通路が有るので、一階から三階まで自由に行き来が出来るようになっています。




東の端からσ[◎]・ )パチリ


池は昔のままの形です。色はいつ塗られたんだろうか・・・?その奥の渡り廊下も名残があります。


σ(・o・s) オイラ達が通ってる頃は、

朝倉川や新川で捕まえてきた亀やら蛙やらここに勝手に放したりしてたけど、

今はそんな事をする子供もいないかのように、少な目の水。落ちると危ないからなのかもだけどね。


理科室、図工室、音楽室は昔の通り、右の校舎の階段の東側に有ります。


飼育小屋辺りに手洗い場、その裏手に外便所が建ってたんだけど、いつ壊されたのか?

σ(・o・s) オイラが卒業するまでは有ったように思えるんだけど・・・(s・ˇ_ˇ・s)ウーン わからんw




豊橋市立旭小学校のHPはこちらv(・・)
http://www.asahi-e.toyohashi.ed.jp/
  • LINEで送る


comment:(0)   category:学舎は今


2012年08月22日

旭の街角 東新3

東新町第三弾w(・"・)


出雲公園の裏から不動院へ続く道。



早稲田に行った澤田君はこの通りに住んでいました。


手前の角の八百屋さんは、代が変わり会計事務所に変わってます。


出雲の池の所にはさくらピア(障害者福祉会館)って施設が建ちました。

その先の生長の家も無くなちゃいました。




上條内科の前から専売公社の社宅の有った北側の道。



前にも書いたけど、鉄筋三階建ての社宅は解体されて、跡地が分譲されています。


大林君ちの入り口はこの道の奥の角に有ります。

出雲に上がる道が急なんで、嫌だなって思った時は、こっちへ迂回してたりもしたした。




出雲公園の下から国道へ抜ける道。



信号で抜けられるので今では重要な抜け道になってます。

藤村さんの家はここの通りに有りました。連絡先が不明なので知ってる人は教えてください。




ずんと離れて東新町の南橋の道。



中部中学に行った久志んちは、この通りです。

久志も連絡先が不明です。ご存知の方は、メール、コメントにて連絡いただければ幸いです。



とりあえずこれで東新町終了です。足らない分が有るって人はリクエストしてください。v(・"・)
  • LINEで送る


comment:(0)   category:旭校区の昨今


旭小学校の運動場


バックネットの裏から。



σ(・o・s) オイラ達が通ってる頃からおっきかった正面のくすの木は、

「とよはしの巨木・名木」100選に選ばれていますw(・_・)アッパレ



バックネットの前から北西方向への視線。



巨木のくすの木と双璧だったプール横のくすの木は剪定されてかなりちっちゃくなってます。

枝が張ると敷地からはみ出ちゃうからなんだろうけど、なんかかわいそう。


運動場東側の遊具の有った所に、何年か前に校区市民館が建っちゃったんで、

遊具は運動場の周囲に配置されています。




くすの木の方向から校舎を眺めてます。



国旗掲揚等が屋上から運動場に降りてます。

代わりって訳じゃないんだろうけど、屋上には太陽光パネルが設置されています。


σ(・o・s) オイラは時計が付いたのがσ(^o^o)嬉しい。ぜひ在校中に設置して欲しかったw


耐震補強で窓が無くなったりしてます。屋上付近についてるライトは夜間照明。

朝礼台が白くなってますが、校舎の出口の横に昔ながらの青の朝礼台も置いて有りました。
  • LINEで送る


comment:(0)   category:学舎は今


2012年08月24日

旭の街角 蓮田1

蓮田町ですv(・・)


陸軍墓地の前の坂道。



蓮田って言うと、σ(・o・s) オイラにとっては、どうしても「坂」ってキーワードが付いてきちゃいます。

なかでもこの坂は、自転車で登り切れるかどうか?って急坂。

変速機付の自転車を手に入れるまでは、正直、あんまし通りたくなかったw


何度も書いてますが、ペントハウスが斜めにカットされてたのが特徴的だった

専売公社の社宅ビルは無くなりました。


イエスキリスト教会はきれいになって明るいイメージになってます。

この辺って、昔は、道端にやたらドクダミやら露草が、はえてたんだけどねー(o・e・)(・o・s)ネー



坂を登りきった陸軍墓地の前の入り口辺りから西側に向かったとこね。



上から見てもやっぱ坂が急だwww

手前に小さなお地蔵さんみたいなコンクリートブロック柱が有るのは、

陸軍墓地が様変わりしてる一つの証。


昔はここに門が有って、追い払う管理人さんがいたので子供なんか絶対に入れてくれなかった。


今では祇園の花火の格好のビューポイントになってます。





陸軍墓地と出雲公園の間の道。



σ(・o・s) オイラ達が通学路にしてた頃とはかなり変わった部分です。


夜になると、入り口と出口にしか街灯が無くて、そりゃ(あ-た)σ 怖かったけど、

今は明るくて安全な雰囲気です。


桜ヶ丘公園って名前で整備されてますが、地元の人は、

相変わらず「陸軍墓地」だの「出雲公園」と呼んでいます。


歴史や文化が当局のエゴじゃどうにもならないって一例かもww


右手奥に哲ちゃんの家が有ります。


奥の街灯の少し先に、緑色の花びらの御衣黄(にょいこう)が咲きます。

道から見えますから、花見時に訪れた時には一度ご確認をv(・・)




左手陸軍墓地方面をσ[◎]・ )パチリ!



今の豊橋でも、昔の姿しか知らない人が見たら、「ここはどこ?」って思うだろうなぁって筆頭な場所w


真ん中にミスト噴水。その周りを足ツボマッサージ風の歩道。

でその周囲を200mの歩行路がとりまいています。


正面の案内板は点字付で、そりゃもう豊橋の障害者スポットとしては最高級のいたれりつくせりww

って変な日本語になってる((・∀・))ヶラヶラ 



曜日限定、時間限定ですが、こんな感じでミストしてます。



夏は小さな子供たちの格好の遊び場v(・・)


σ(・o・s) オイラ達が子供の頃はここから西側はすすきが生えてて、蝉取りに入って、

管理人に追っかけられた時には逃げ込んでましたw


回りもそれなりに有刺鉄線で囲まれてたって考えると、時代の流れっていうか複雑な物を感じます。

(sて_か)っ この現状・・・ ほとんど詐欺だぞヽ( s`o´)ノチキショ

  • LINEで送る


comment:(0)   category:旭校区の昨今


引き続き、旭小学校の運動場v(・・)

(ふ_ふ)シリーズが三回で終わるとは、限りませんからww



緑の部分がきもちよさげでうらやましいのか、j児童の少なさを物語ってるのか?

東側の入り口横にあった銀杏の木は、不心得物のいたずらで少しちっちゃくなってます。

砂場がこんなところにも有るw 東側の昔の所にもあるんだけどね。

走り幅跳びはこっちじゃなきゃ出来ないかなw




東側を眺めるようにパチリ。右手のビルは奥野君の実家のアパートv(・・)



その横にとんぼが偶然飛んで来てるのが写ってるんだけど、この大きさじゃわからんなw

右側のプールはσ(・o・s) オイラ達が使ってた頃とほとんど変わってません。

プールの前に標高10mの三角点が有ります。

(sて_か)っ ここにずっと一直線に並んで、校舎に向かって何度も小石拾いをされられたよね。




もう一度東側から。



校門横の百葉箱はプールの入り口の横に引っ越して来ています。

数年前まで「旭の森」と称して丸太のアスレチック風の遊具が有ったのですが、

根元が傷んで撤去されました。大クスの下のタイヤの遊具はσ(・o・s) オイラ達も遊んだ物。

プールの奥、桜下稲荷に有る旭町三町の公民館も昔のままです。




後戻りだけど、旭の歩道橋を撮ってきました。



昔は、オレンジだったけど綺麗に塗り直されて、通路はコンクリート舗装されてますが、

骨組みは昔のままです。歩くとカンカン音はしなくなりましたが、若干揺れるようになりました(-"-;)


右側に有った電話ボックスが無くなって、時代の流れを感じさせてます。



歩道橋が出来るまでは、学校の前に横断歩道が有って、

週番の人が旗を出して車を止めてたんだよねー(o・e・)(・o・s)ネー。なにげにのどかでしたww

朝倉さんちはこの奥左側で、右側はよっちゃんち、その奥に榎島君の実家が有ります。
  • LINEで送る


comment:(0)   category:学舎は今


2012年08月26日

旭の街角 蓮田2

引き続き蓮田町v(・・)


出雲公園です。



σ(・o・s) オイラだっていきなりここはどこ?って聞かれて即答できない変わりようw

(sて_か)っこの写真綺麗に撮れすぎてるw

σ(・o・s) オイラが記憶してる出雲の遊具は、くるくる回る回転塔。

あと砂場の貝殻みたいな滑り台。これも昔の改修後の産物でしたが・・・

(sて_か)っ三分の一くらは出雲のお社と境内。狛犬に登ったり跨ったりゞ(・・s;)ォィォィ



広場はゲートボール場として整備されてます。



でも、こうなってると、三角ベースやら、線を引いて遊ぶのってちと遠慮しがちに・・・なるわな。

いいのやら悪いのやら(-"-;)でも、あんまし遊んでる子供を見た事が無い。

どっちかって言うと、散歩の人を良く見るかな。すっかり健康公園になってますww



東側、哲ちゃんちの横から。



公園の周りを散歩道って言うか、車椅子でも困らないように舗装路がぐるっと整備されています。

σ(・o・s) オイラが中学生の頃こんなになってたら、とっととレース場にしてただろうなぁw




季節を変えて、春の光景



桜はけっこう植えられてるから、花見のスポットとしては(s^-^)gグッだとσ(・o・s) オイラは思ってます。

でも、意外としてる人は少ない。ベンチ、吾妻屋、水飲み場、トイレも綺麗に整備されてるし、

直火じゃなくてコンロのバーベキューくらいは特に問題なく出来るんでマジ穴場です。

これ( ̄ノo ̄)内緒ッの話だけど、あいトピアの駐車場も有るw




σ(・o・s) オイラが子供の頃は、

連田だって思ってたんだけど、東田町北蓮田なんです。

どっかに蓮の田が有ったんだろうけど、南側に有った池辺りなんだろうかなぁ。

今はさくらピアが建っちゃって池も無くなっちゃったんで、面影ってか推測も難しいって現状です。

池の周りの木がジャングルジムっぽくって、かくれんぼとか良くやったなぁ。

旭の子供に「ここに池があったんだぞ。」って言っても

(s¬¬)ジーと疑いのまなざしだったりするのがちと淋しいw

  • LINEで送る


comment:(0)   category:旭校区の昨今


2012年08月27日

♪栄えある母校ぉ♪1

青陵も撮って来ました。


オープニングは正門(・"・)b



(sて_か)っ一年生の学校案内で先生から「使うな。」と言われてた正門。

卒業式の時にパフォーマンスで外に出た以外は、通った記憶が無い(-"-;)

この辺りウロチョロってると、職員室からまる見えだったんで、

悪い子のσ(・o・s) オイラとしては、あんまし近づきたく無かったw



正門の正面にまわってみました。



こんな「清明門」なんて名前、昔らからついてたっけか?

てのがσ(・o・s) オイラの素朴な疑問w まあ、見てないから覚えも無いわなw


奥は職員の駐車場でアスファルト舗装されてます。

昔は砂利敷きだったんだけどね。これじゃ風情が無い(. .s)ンダ(・・s)ンダ(. .s)


本館は平成13年に建て替えられました。



ずんと飛んで、一年生の時に使ってた校舎。



外観は、ほとんど変わりが無いw1階が一組から六組。二階が七組から十一組。

二階の東のはずれに音楽室が有った。


音楽室は今、すぐ横に増築された校舎の三階に移動してるようです。


学校の南側は昔は畑だったと記憶してるんだけど、

今は公園、公民館として利用されてます。




視界をひっくりかえして、中庭側。



通路になってるコンクリートの部分は昔のままなのかな?奥の水道は昔も有ったけどw


右側の木の裏手に有った展望台は今は無くなりました。


平成9年に東陵中学と分校するまでは生徒が増え続け、校舎もどんどん鉄筋化され、

今ではすっかり木造校舎が無くなってます。




http://www.seiryo-j.toyohashi.ed.jp/seiryo-j/top.html
詳しくは青陵中学校HPでw ゞ(・・s;)ォィ

  • LINEで送る


comment:(4)   category:学舎は今


2012年08月28日

旭の街角 蓮田3

蓮田町から最終便v(・・)


出雲と陸軍墓地の間を東に移動した所。



右側がくだんの「あいトピア」の駐車場です。

駐車場になってるって事は、ここに有った薄緑色が少しモダンだった

二階建ての県営住宅は無くなりました。


この左側に豊城神社。けっこうりっぱなお社になってます。

「とよき神社」と読むそうで、吉田城と、縁もゆかりがあるそうな。


σ(・o・s) オイラが旭に通ってる頃は、神社の境内でチャボと軍鶏を放してる人がいて、

哲ちゃんちからあがってくと、目が合ったりすると、通り抜けるのが怖かったw




駐車場を左に入った所に、陸軍墓地の入り口の門柱が移設されて、入り口になっています。



日清日露戦争の戦死者の墓地で、

吉田藩の刑場の一部に作られてると、もののネットに書いて有りましたw



南に曲がって新ちゃんの実家と小柳津君の家の通り。



東条さんちは新ちゃんちの手前を左に曲がって階段の下辺りだったかな。


保育園の頃、ちょうちん行列が有って、この道まで来て怖くなって帰ったσ(・o・s) オイラでつが、

小学生の頃もこの辺り、夜は暗くて墓地近いし、けっこうビビってましたww




前の場所から道を南に抜けた所。



乙部さんの家の前から西の方を見ています。


ここまでは、陸軍墓地の前の坂よりこっちの坂のがゆるかったんだけど、

この先が急なんで嫌で、左に曲がった事も何度かありましたw


ここの右側の緑のネットは、ごみ収集の防護ネットで、旭校区内は、

ここ数年の間に整備されました。

  • LINEで送る


comment:(0)   category:旭校区の昨今