引き続き、旭小学校の運動場v(・・)

(ふ_ふ)シリーズが三回で終わるとは、限りませんからww

♪楽しい学校。良い学校ぉ♪4

緑の部分がきもちよさげでうらやましいのか、j児童の少なさを物語ってるのか?

東側の入り口横にあった銀杏の木は、不心得物のいたずらで少しちっちゃくなってます。

砂場がこんなところにも有るw 東側の昔の所にもあるんだけどね。

走り幅跳びはこっちじゃなきゃ出来ないかなw




東側を眺めるようにパチリ。右手のビルは奥野君の実家のアパートv(・・)

♪楽しい学校。良い学校ぉ♪4

その横にとんぼが偶然飛んで来てるのが写ってるんだけど、この大きさじゃわからんなw

右側のプールはσ(・o・s) オイラ達が使ってた頃とほとんど変わってません。

プールの前に標高10mの三角点が有ります。

(sて_か)っ ここにずっと一直線に並んで、校舎に向かって何度も小石拾いをされられたよね。




もう一度東側から。

♪楽しい学校。良い学校ぉ♪4

校門横の百葉箱はプールの入り口の横に引っ越して来ています。

数年前まで「旭の森」と称して丸太のアスレチック風の遊具が有ったのですが、

根元が傷んで撤去されました。大クスの下のタイヤの遊具はσ(・o・s) オイラ達も遊んだ物。

プールの奥、桜下稲荷に有る旭町三町の公民館も昔のままです。




後戻りだけど、旭の歩道橋を撮ってきました。

♪楽しい学校。良い学校ぉ♪4

昔は、オレンジだったけど綺麗に塗り直されて、通路はコンクリート舗装されてますが、

骨組みは昔のままです。歩くとカンカン音はしなくなりましたが、若干揺れるようになりました(-"-;)


右側に有った電話ボックスが無くなって、時代の流れを感じさせてます。



歩道橋が出来るまでは、学校の前に横断歩道が有って、

週番の人が旗を出して車を止めてたんだよねー(o・e・)(・o・s)ネー。なにげにのどかでしたww

朝倉さんちはこの奥左側で、右側はよっちゃんち、その奥に榎島君の実家が有ります。

nico

プール横の標高10mの三角点はこの辺りの花壇の中に有ります。
  • LINEで送る

同じカテゴリー(学舎は今)の記事画像
旭小学校のヘイ
♪楽しい学校。良い学校ぉ♪5
♪栄えある母校ぉ♪5
遠足って・・・どこ行ったっけ?オマケ3
遠足って・・・どこ行ったっけ?オマケ2
遠足って・・・どこ行ったっけ?オマケ1
同じカテゴリー(学舎は今)の記事
 旭小学校のヘイ (2015-11-29 20:01)
 ♪楽しい学校。良い学校ぉ♪5 (2013-04-07 02:16)
 ♪栄えある母校ぉ♪5 (2013-04-04 00:44)
 遠足って・・・どこ行ったっけ?オマケ3 (2012-12-05 12:40)
 遠足って・・・どこ行ったっけ?オマケ2 (2012-12-03 18:24)
 遠足って・・・どこ行ったっけ?オマケ1 (2012-12-01 23:59)

comment:(0)   category:学舎は今



<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。