2012年09月23日
旭の街角 池見4
池見町これで完了v(・・)
(sて_か)っ、旭校区とりあえず制覇でつww (/∇/)ナガカッタァー
視点をずずいっと北に転じて、松井さんちの実家の有った通り。

路側帯も無い一方通行の道で、近所に住んでいないかぎりめったここを通る事はありえないから、
「どこだか判ったらエライ」って言われる通りの代表格だろうなぁー(s・o・)y-~~
坂下住みのσ(・o・s) オイラにとって、ぶっちゃけここら辺の記憶は・・・ほとんど無いしw
ただ、全体的になんとなく家が新しくなってるような気がするv(・・)
さらに一本北に移って、昭ちゃんちの通り。

おしょさんは今、中国で単身赴任ってがんばってるらしい。
奥に亀田さんの実家、宏始君の家やら有りました。
んでもって、さらにその奥ーーっにウケイ。泉湯はそのまた奥の角って通りです。
今度は北のはずれの道w。

合川さんの実家やら彦坂さんが住んでたのはこの通りです。
でも、二人とも町内は住吉町ってたような・・・(s-`_´-s)カスカナキオクダガ
まあ諸般の事情がどこにでもあるからw
池見と住吉はお祭りも瓦町神明社だったし・・・。
あっ、瓦町神明社は、宮本公園のお宮さんね。
(sて_か)っ、旭校区とりあえず制覇でつww (/∇/)ナガカッタァー
視点をずずいっと北に転じて、松井さんちの実家の有った通り。

路側帯も無い一方通行の道で、近所に住んでいないかぎりめったここを通る事はありえないから、
「どこだか判ったらエライ」って言われる通りの代表格だろうなぁー(s・o・)y-~~
坂下住みのσ(・o・s) オイラにとって、ぶっちゃけここら辺の記憶は・・・ほとんど無いしw
ただ、全体的になんとなく家が新しくなってるような気がするv(・・)
さらに一本北に移って、昭ちゃんちの通り。

おしょさんは今、中国で単身赴任ってがんばってるらしい。
奥に亀田さんの実家、宏始君の家やら有りました。
んでもって、さらにその奥ーーっにウケイ。泉湯はそのまた奥の角って通りです。
今度は北のはずれの道w。

合川さんの実家やら彦坂さんが住んでたのはこの通りです。
でも、二人とも町内は住吉町ってたような・・・(s-`_´-s)カスカナキオクダガ
まあ諸般の事情がどこにでもあるからw
池見と住吉はお祭りも瓦町神明社だったし・・・。
あっ、瓦町神明社は、宮本公園のお宮さんね。
話の中に何度も出てくる「ウケイ」さんは、こちらw
店は閉まってても、看板のついた建物が有ると、地図上の表記は残るのねw