2012年11月03日
ここにも学び舎15
豊川高等学校
例によって、校門前からv(・・)

たまたまですが、校門のところでなにやら作業をされてる方が・・・
学園マンガなんかだと、理事長さんがこんな格好でゴソゴソしてるってシーンが有りがちですが、
この人がそうかどうかは、わかんなーいw ゞ(・・s;)ォィ
ちょいと東の「豊川高校東」交差点の手前から<どこやねんw

昔はこの道が国道151号線だったんだけど、今は県道でもなく、どうやら市道のようです。
σ(・o・s) オイラ達が高校行ってた頃は、黄色と茶色っぽいカラーリングだったんだけど、
なにやら今風の形と色使いに変わってます。
お向かいは、ユニーがピアゴになってるし、近所にガストは有るし、えらい変わりようw
サティーの立駐の上から。

せっかく俯瞰して見ても、ぶっちゃけ部外者のσ(・o・s) オイラには、
どこまでが川高なのかが・・・ わかんない(s・`_´・s)
手前のスポーツボックスの室内プールは、ガッコとして利用してるって、インストラクターさんが言ってたなぁ。
(sて_か)っ、グランドって別に有って、ガッコん所はそんなに広くなかったような・・・ww
ちょいと角度を変えて・・・

学校の奥の緑が豊川稲荷だって思ってたら、「真光寺」ってお寺だった。
お稲荷さんは左奥の方に広がってる部分みたいw
トラックやら野球のグランドは、もっと左側のって 写ってないじゃんヽ( s`o´)ノ ((・∀・))ヶタヶタ
例によって、校門前からv(・・)

たまたまですが、校門のところでなにやら作業をされてる方が・・・
学園マンガなんかだと、理事長さんがこんな格好でゴソゴソしてるってシーンが有りがちですが、
この人がそうかどうかは、わかんなーいw ゞ(・・s;)ォィ
ちょいと東の「豊川高校東」交差点の手前から<どこやねんw

昔はこの道が国道151号線だったんだけど、今は県道でもなく、どうやら市道のようです。
σ(・o・s) オイラ達が高校行ってた頃は、黄色と茶色っぽいカラーリングだったんだけど、
なにやら今風の形と色使いに変わってます。
お向かいは、ユニーがピアゴになってるし、近所にガストは有るし、えらい変わりようw
サティーの立駐の上から。

せっかく俯瞰して見ても、ぶっちゃけ部外者のσ(・o・s) オイラには、
どこまでが川高なのかが・・・ わかんない(s・`_´・s)
手前のスポーツボックスの室内プールは、ガッコとして利用してるって、インストラクターさんが言ってたなぁ。
(sて_か)っ、グランドって別に有って、ガッコん所はそんなに広くなかったような・・・ww
ちょいと角度を変えて・・・

学校の奥の緑が豊川稲荷だって思ってたら、「真光寺」ってお寺だった。
お稲荷さんは左奥の方に広がってる部分みたいw
トラックやら野球のグランドは、もっと左側のって 写ってないじゃんヽ( s`o´)ノ ((・∀・))ヶタヶタ
豊川高校の正門は、この辺り。 (sて_か)っ、サティーはイオンになったんだぁーって、
この地図見て、思い出したww
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。