2012年11月01日

ここにも学び舎14

愛知県立豊川工業高等学校


ちょいと豊川へ出かけたので、撮ってきました。((・∀・))bォゥィェ

ここにも学び舎14

ガッコの定番、校門の前からv(・・)

諏訪の辺りには、よく行ってたんだけど、あり?駅からこんなに近かったっけ?




豊川市勤労福祉会館裏の角。

ここにも学び舎14

この風景は良く見てたw でも、この奥が豊川工業だって把握するまでには、ちと時間がかかったw

あんなにでっかく看板出てるのにねー(o・e・)(・o・s)ネー。


やっぱブーiconだと、景色やら街角の把握って難しいんだ(s・`_´・s)って改めて思ったw



南門からσ[◎]・ )パチリ

ここにも学び舎14

豊橋から電車で通ってたら、まず使わない門なんだけど、

σ(・o・s) オイラの近所の息子さんは、豊川工業に三年間自転車で通ってたから、

こっちの門も使ってたかも。


在校中に自転車が盗難にあって、生活指導の吉田先生のお世話になったそうです。



ちょいと高い所からσ[◎]・ )パチリってみました。

ここにも学び舎14

運動場の形がいいw  (sて_か)っこの左手にテニスコートも有って、けっこう広い。

豊川の繁華街「諏訪」のご近所なのに、この広さは凄いな(. .s)ンダ(・・s)ンダ(. .s)


バックは湖西連峰。石巻山も岩屋も見えてます。



豊川工業高等学校はこちらv(・・)
  • LINEで送る

同じカテゴリー(学舎は今)の記事画像
旭小学校のヘイ
♪楽しい学校。良い学校ぉ♪5
♪栄えある母校ぉ♪5
遠足って・・・どこ行ったっけ?オマケ3
遠足って・・・どこ行ったっけ?オマケ2
遠足って・・・どこ行ったっけ?オマケ1
同じカテゴリー(学舎は今)の記事
 旭小学校のヘイ (2015-11-29 20:01)
 ♪楽しい学校。良い学校ぉ♪5 (2013-04-07 02:16)
 ♪栄えある母校ぉ♪5 (2013-04-04 00:44)
 遠足って・・・どこ行ったっけ?オマケ3 (2012-12-05 12:40)
 遠足って・・・どこ行ったっけ?オマケ2 (2012-12-03 18:24)
 遠足って・・・どこ行ったっけ?オマケ1 (2012-12-01 23:59)

comment:(2)   category:学舎は今



COMMENT
コメント、初めましてです\(//∇//)\

私も牛川でしたが、青陵人です(=゚ω゚)ノ
歩いて通う者にとって、あの頃どの道が近道なのか、かなり必死に考えてはいた気がしますので、おいらさんのお気持ちいつも、同感させていただいております(((o(*゚▽゚*)o)))

そして、息子が、今3年生の豊川工業高校人でして、思わず、そーそーここ、ここぉ‼と頷いてしまいました(≧∇≦)

男の子には珍しく、母親が、学校に顔を出すことをそーんなに拒否られないので、今度、17日に文化祭があるので、行ってまいります♪(v^_^)v

ブログ、また、拝見させていただきますね〜
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted by ばおばぶびーんずばおばぶびーんず at 2012年11月01日 13:11
ご来訪&暖かなコメントありがとうございます。

道を進む時、σ(・o・s) オイラは今でも、ルート取りとか考えちゃってますw

牛川から豊川工業だと、下条橋経由なのかな。

そろそろ寒風吹きすさぶ季節が始まります。

風除けの無い、下条から、牛久保まではつらいだろうなぁーとか思っちゃってますw  

 ともあれ、ガンバレ若僧v(・・)ですw  文化祭、楽しみですね。
Posted by σ(・o・s) オイラσ(・o・s) オイラ at 2012年11月01日 18:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。